HOME >> 会社概要
サリール誕生秘話
サリール開発者の吉松竹四郎会長と弊社代表取締役 近藤幸弘
1929年生まれと高齢ですが、毎日お元気に出社しています。
子供の頃から音楽が好きで、我流でバイオリンを弾き、将来は演奏家で身を立てたいとの希望がありました。
終戦直後の昭和21年に親の反対を押し切り勘当同然で上京、東京音楽学校(現東京芸術大学)バイオリン科に入学。学資稼ぎのために地下鉄工事のアルバイトで生計を立てながら、東京音楽学校を無事卒業するのでした。
ところが、思いもよらない不運が彼を待っていました。地下鉄工事の時給はよかったのですが、仕事の内容は過酷の一言。
工事現場でツルハシを握りっぱなしだったのが原因で、右手に腱鞘炎を患ってしまうのでした。
これはバイオリン弾きにとって致命傷で、おかげで演奏家への夢は断念することになりました。
生活のために東芝関連の音響専門会社でアルバイトをしながら、東京電機大学電器工学科に入学し電気工学を専攻しました。
昭和28年3月に東京電機大学電気工学科卒業し、昭和32年に株式会社東芝に正式に採用され乾電池用電極の研究開発に従事しました。
昭和37年にクラウン株式会社技術本部に招聘され、さらに昭和47年には株式会社ダイエーのダイエーブランド「BuBuTV」の開発に参画しました。
それ以降も、昭和48年に株式会社タムラ製作所研究所に招聘されるのでした。
タムラ製作所での研究は、高電圧発生用トランスの製法とその応用で、このときの仕事がSalir(サリール)の開発に結びつくのでした。
昭和48年タムラ製作所研究所の廃止を契機に『共立電器産業株式会社』を設立。共立電器産業㈱で最初に開発した製品は、ガスライターのバッテリー着火装置でした。これは世界初の製品です。
国内外のライターメーカーにバッテリー着火ユニットを供給し、高級ライターとして売り出され世界を席巻しました。
この超高電圧発生トランスの技術がSalir(サリール)の開発・製造に見事直結しているのです。
Salir(サリール)開発途上のプラス電極はステンレスで出来ていました。
ステンレスは放電で腐食してしまいます。
ステンレスに代わる電極材料を発見するのに苦心しましたが、プラチナが最適である事を突き止めました。
しかし如何せんプラチナは高価で、実用性が無いことが判明。再び試行錯誤の日々が続くのでした。その後10年間にも及ぶ努力の結果、ついに昭和58年「酸化チタン電極」の開発に成功するのでした。
酸化チタン電極は腐食しないことと相俟って、高圧放電電極として使用すると大量のマイナスイオンを発生することを発見しました。これは大発見でした。このような経緯でSalir(サリール)は生まれ、2001年(平成12年)に発売開始されました。
吉松竹四郎さんは“日本の物作り”に誇りをもっています。
これまでに様々な大手企業からオファーを受けるも、材料の調達から生産に至るすべての工程を国内で行うことに拘るため、そのすべての誘いを断り続けてきました。
このような姿勢こそが、空気清浄活性器サリールの今日の繁栄に繋がっているのです。
製造元
会社名 | 共立電器産業株式会社 | |
所在地 | 東京都大田区東馬込1-10-5 | |
連絡先 | TEL(03)3777-1998 / FAX(03)3777-2024 | |
salir@kyoritsu-e.com | ||
設立年月日 | 昭和52年5月 | |
代表取締役 | 代表取締役会長 吉松竹四郎 代表取締役社長 吉松敏 |
|
ホームページ | http://www.kyoritsu-e.com/ |
販売元
会社名 | 有限会社フォンテ (英文名 Fonte Co.Ltd) | ||
所在地 | 千代田区神田佐久間町3ー38第五東ビル4階 | ||
連絡先 | Tel (03)5823-4361 / Fax (03)5822-1783 | ||
info@ueno-fonte.co.jp | |||
設立年月日 | 平成5年4月 | ||
代表取締役 | 近藤幸弘 | ||
ホームページ | http://www.ueno-fonte.co.jp/ | ||
取引銀行 | 三井住友銀行上野支店 | ||
加盟団体 | 公益社団法人 東京都環境衛生協会 |